みなさんこんにちは、kiyomi(@kiyomin00)です。
本記事では「国際恋愛している女性が不快に思う差別的な発言」についてお話したいと思います。
日常生活を送る中で、たまに私が国際結婚しているということを知っている人から「ん?」と思うような発言があります。
ネット上では国際恋愛している女性への敵意剥き出しなコメントも頻繁に見かけます。
自己主張が強くて面倒臭い
国際恋愛している女性は気が強くて扱いづらいと言われたことがあります。
日本ではちょっと馬鹿っぽい女の子が好まれる傾向にあるようですが、海外ではその真逆でしっかりと自立した人間が好まれます。
そして日本人は空気を読むという特殊技能が備わっているますが、欧米人にはそんな技術は備わっていなません。
10言ったら100理解してくれる日本人と違って、彼らと話す時は10の事を伝えるのに120伝えるぐらいの押しの強さで立ち向かわないといけません。
私もアメリカ人パートナーのジョナと話す時は常に全力投球。
この自己主張の強さ、一度身につくとななかなコントロールできるものではありません。
相手が日本人だろうと止められない、という事を理解してもらいたいですね。
国際恋愛してる女はヤリ●ン
ネット上では「国際恋愛してる女はアバズレだ」とか「ヤリ●ンだ」という意見が多く見受けられます。
確かに、外国人と付き合うような好奇心旺盛な女性はセックスにおいても好奇心旺盛という事もなくはないと思います。
ですが国際恋愛している女性かどうかはさておき、そもそもなぜ女性がセックスを楽しむのを批判されなければいけないのでしょうか。
どうせ国際恋愛なんてうまくいかない
恋愛がうまくいかいかないかなんて常に50:50。
国際恋愛だろうと日本人同士だろうと全く関係ありません。
なのに「どうせ国際恋愛なんてうまくいくはずがない」と決めつけてかかられるとイラっとします。
なぜ素直に応援してあげられないのでしょうか。
ただでさえ、遠距離恋愛になったりで大変な壁を乗り越えなければいけない国際恋愛カップルが多いのに、わざわざ気分を盛り下げるような事を言ってくるのか本当に理解できません。
彼氏は白人?という質問
白人だったら何なの?ブラックだったら何なの?ヒスパニックだったら何なの?
そんな事を質問してきて一体なにをジャッジしようとしているの?
単一民族国家の日本では人種差別に対する意識が非常に低い人が多いですが、人種につて質問するなんてタブー中のタブー。
「人種差別に対する知識が無い」なんて言い訳でしかないないと思います。
これから先東京オリンピックも控えていて、今まで以上に多くの外国人が日本を訪れるようになるんだから恥ずかしく無いぐらいの知識は持っておくべきですね。
国際恋愛している女はブス
一番よくある不快に感じるのがこれ。
面と向かって言われたことはありませんがネット上では「国際恋愛している女はブス」というコメント。
ちょっと聞いて
私はブログで国際恋愛とかビザ申請について書いてるんだけど「国際恋愛してる女ブス。白人コンプレック痛すぎw」みたいなコメントがたまーに来る。
この国際恋愛してる日本人女性叩きって一体どんな心理から起きるんだろう?
続く— [email protected]国際恋愛コラムニスト (@kiyomin00) November 19, 2018
まとめ
欧米のように様々な人種や文化が入り混じった国では、自分が国際恋愛をしていると意識することはあまりありませんが、日本ではこのように「国際恋愛している女性」に対する差別的な発言が多々見受けられます。
悪意や差別意識はない場合が多いとは思いますが、差別されている側は本当に不快。
日本もどんどん国際化しているのだから、もっと多様な恋愛を受け入れ理解できる人が増えてほしいです。