みなさんこんにちは、kiyomi(@kiyomin00)です。
本記事では、「外人ハンター」についてお話したいと思います。
私自身、今まで付き合ってきた男性は全員白人男性でした。
なので、
と思ったこともあります。
ですが、「外人ハンターとはいったいなんなのか?」といろいろ考えた末、「自分は外人ハンターとはちょっと違うな」という結論に至りました。
外人ハンターとはなに者?
外人ハンターとは、外国人男性(主に欧米出身の白人男性)をターゲットに狩りをする肉食系日本人女性のこと。
要するに、アジア人女性のみをターゲットにするイエローフィーバーの逆バージョンですね。

外人ハンターの心理
多くの外人ハンターは、白人男性と付き合うということは一種のステータスとして考えていると言えると思います。
白人は優れていて、アジア人である日本人は劣っていると考える白人コンプレックスを抱えている日本社会でそういった考えの女性が存在するのは不思議ではありませんね。

ベタな言い方ですが、外国人男性をアクセサリーのように自分のファッションの一部として見せびらかしたいのです。
確かに、日本ではまだまだ外国人と交際している人は珍しがられます。
なので、外国人男性と一緒いることをちやほやしてもらいエゴを満たしているのでしょう。
外国人男性なら誰でもいいのか?
外人ハンターは、外国人男性なら誰でもいいのでしょうか?
そうとは言い切れません。
外人ハンターは「外国人男性と付き合う=ステータス」として考えているので、それなりの見た目や、日本人から憧れられる出身国の男性を選びます。
それ以外は、相手の性格や知能、相性などは全く気にせずに白人男性という理由だけで外国人男性に近寄る女性も多いと思います。
国際恋愛と外人ハンターの違い
では、国際恋愛している女性と外人ハンターの違いは一体なんなのでしょうか。
それはとても明白です。
誠実な国際恋愛をしている人は、相手の国籍や人種だけではなく、相手の人間性に惹かれてお付き合いしています。
外人ハンターは、男性の人種や国籍のみで付き合う相手を選びます。

外人ハンターはなぜ嫌われるのか
外人ハンターというと、あまりいいイメージがありません。
なぜなら、外国人男性というだけでホイホイついていく外人ハンター女性は、「日本人女性はみんな簡単」という悪い印象を与えてしまうからだと思います。
確かに、白人男性にとって日本人女性は簡単なターゲットと認識されている外国人男性がいるのも確かです。
自分の母国で全くモテなくても、日本にくれば白人というだけでチヤホヤしてもらえるから。
そんな噂を聞いて日本にやって来る外国人がいるのも事実です。

まとめ
以上、外人ハンターについての私の個人的な意見を述べてみました。
特定の見た目や、人種に魅力を感じるのは悪いことではありません。
ですが、人種や国籍だけで相手を選んでしまうとあなたも外人ハンターの仲間入りです。
パートナーを選ぶときは見た目や国籍だけではなく、相手の人間性や性格、相性などに注目したいですね。
